2012年12月13日木曜日

【ITMedia】いまどきエンジニアの育て方(第16回):エンジニアこそ、マーケティングを学べ!


いまどきエンジニアの育て方(16)

エンジニアこそ、マーケティングを学べ!

マーケティングの観点を持って、あらためて技術を見ると、 設計思想、アーキテクチャ、設計手法、所用機能、基盤技術がガラッと変わることがあります。結果的に開発期間、開発費用に多大な影響を与えることが少なく ありません。今回は、「技術マーケティング」と「コンセプトメイキング」について、お話します。


「いまどきエンジニアの育て方」連載一覧
 開発部の田中課長は、佐々木さんに「開発の前工程部門である企画やマーケティング」について学んでもらいたいと考えていました(第14回)。マーケティング部の松田課長と、「顧客・市場・競合について分かるエンジニアが増えるといいのにね」と話しながら、「若手エンジニアが製品コンセプト会議に参画すること」を考えています。

技術マーケティングとは

mm_iku_ma_ord.jpg
田中課長、ちょっとこんな絵を作ったのですが見てもらえますか(図1参照)?

mm_iku_ta_ord.jpg
松田さんお得意のチャートですね!

mm121212_imadoki16_fig1.jpg 図1 技術マーケティング戦略による差別化

続きはこちらから ⇒ http://eetimes.jp/ee/articles/1212/12/news009.html

無料相談会開始のお知らせ

Free Consultation  無料相談会 はじめに コンサルティング会社に相談と言っても、「何だか敷居が高いな…」と感じてしまう人もいるかもしれません。 当社のWebサイトは小難しいことが長々と書いてありますよね。図や文字も多く、見るだけで疲れてし...