セミナー情報
|
『現状業務の可視化は早く・安く・正確に!』 |
現状業務の可視化は業務改善やアウトソーシングの第一歩です。その第一歩を早く、正確に行うことが重要です。iGrafxを使うことにより、より早く!より正確に!しかも安く!行うことができます。 本セッションでは、業務可視化のポイントと、iGrafxを使うと、なぜ早く、精度の高い可視化が可能となるのかをデモもまじえながら、ご説明致します。 |
『アウトソーシングサービス導入で効果を生み出すために必要なこと』 |
先行き不透明な日本経済で、企業は生き残りをかけてこれまでにないコスト削減を強いられています。本社・間接部門も例外ではなく、存在意義、提供価値そのものが抜本から問われています。 経営の戦略パートナーとしてのアウトソーシング会社選びから「コスト削減」「生産性の向上」「業務効率アップ」の実現を図るにはどうすれば良いのか?実例に基づいて、そのポイントをお伝えします。 |
『業務改善で効果を出すために』 |
業務改善に取り組もうと、改善プロジェクトが継続せずに消滅する企業が増えています。改善する時間すらない追われた現場で、さらに足を引っ張るものは、
“組織の利害関係”や“現場のやらされ感”です。関わるメンバーが主体的に取組むために何をどうすれば良いのか? 組織風土に着目しながら進める特長的な業務改善手法で進める「自主性重視の業務改善」をお伝えします。 |
対象
・本社部門(経理、財務、人事、総務、法務など)の管理職以上の方・間接部門(営業事務などを含む)の管理職以上の方
・アウトソーシング導入検討責任者の方
・業務改善推進責任者の方
セミナー内容
●受付:13:00~13:30 (13時00分 開場)●セミナー:13:30~17:00
セッション1:13:30~14:30 株式会社サン・プラニング・システムズ
BPM推進事業部 ビジネス推進G マネージャー 鈴木 章之 氏
『iGrafxで効果的な可視化を実践しよう!』
「iGrafx アイグラフィックス」を使用し、どれだけカンタンにフローを作成・編集できるかをデモンストレーションで見ていただけるセッションです。可視化におけるポイントも説明致します。
【アジェンダ(予定)】
①業務可視化のポイント
②iGrafxを使うメリット
③新アドオンBPR+のご紹介
セッション2:14:40~15:40 NOC日本アウトソーシング株式会社
アウトソーシング事業部 グループリーダー 加賀 崇利 氏
『事例に基づく業務の可視化 ~OSサービス導入のポイント』
業務を可視化してみたものの、どのように業務を外部に切りだしたらいいのか?どのように活用したらスムーズに導入できるのか?
実際の導入事例を交えてご紹介します。
【アジェンダ(予定)】
①可視化後の業務切りだし判断ポイント
②安定的な導入を実現するポイント
③アウトソーシングサービス導入後の有効活用方法
セッション3:15:50~16:50 株式会社カレンコンサルティング
代表取締役 世古 雅人
『ここを押さえよう!自主性重視の業務改善』
業務改善がうまく進むところと進まないところの違いは、会社の風土,社員の特性だけでなく,経営者の姿勢も大きく影響します。やりたくないことを無理にやらせても良い結果が出ることはありません。現場の自主性を重視した業務改善の進め方を事例を交えてお伝えします。
【アジェンダ(予定)】
①業務改善がうまくいかない理由
②改善のハードとソフト
③業務改善の進む環境構築
④事例紹介
質疑応答・アンケートご記入:16:50~ (17時半閉場)
※注:タイトル、時間配分等は変更になる場合があります
開催概要
■詳細ページ:株式会社サン・プラニング・システムズ■日時:2012年10月10日(水) 13時半~17時 (開場/受付:13時~、閉場:17時半)
■会場:株式会社サン・プラニング・システムズ
東京都中央区新川 1-22-11 永代ビル7階 >>地図
※東京メトロ「茅場町駅4番b出口」から徒歩10分
※バス停「永代橋」目の前
■定員:35名 (先着順)
※:同業他社、個人のかたのお申込みはご遠慮願います。
※:応募多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。
■参加費用:無料
■主催:株式会社サン・プラニング・システムズ
■共催:NOC日本アウトソーシング株式会社、株式会社カレンコンサルティング
お申込み
お申込みはこちら※株式会社サン・プラニング・システムズのホームページからのお申し込みとなります。